fc2ブログ
IMGP7204.jpg 以前、PUのポールピースをアースに落としていた66PBなのですが、アース不良箇所があったのでやり替えをしました。興味のある方は同じ様にやってみて下さい。


IMGP7201.jpg 先ず、PUをボディから取外す前にガムテープを貼って2ケのコイルの位置を固定します。


IMGP7196.jpg ビスを緩めて、そのままひっくり返してアルミテープをこの様にカットして貼り付けます。アルミテープはホールピースとアース(コールド)端子のみに接する様に形状を決めて下さい。この場合のアース端子というのは2ケのコイルそれぞれについてでは無くて、直列接続した1つのPUとしてみたアース端子という事です。PUによってはアース端子の位置が違うものがありますので、注意して下さい。


 ホールピースとアース端子とアルミテープの間に導電塗料を塗って短絡します。導電塗料はほんの少しで大丈夫です。大きく塗ってグレーボビンを汚すのは嫌ですし・・・。テープを貼る前にホールピースにニスが乗っていたら短絡不良となるので、カッターの刃か彫刻刀で削って落とす必要があります。

IMGP7202.jpg 2ケのコイルにまたがる部分のアルミテープには余裕を持たせます。私の66PBの場合は左画像の様に各弦の出力バランス取りをしたら、この様に高さが違ってきますので、そのクリアランスの確保の為です。


 導電塗料は直ぐに乾くので、テスターでポールピースとブリッジの間で抵抗をチェックします。抵抗値がゼロで導通していればOKなので、ボディにPUを戻します。これで指がポールピースに触れた際のブチッというノイズは消えるか減少します。PU本体から常時出るノイズはこの方法では消せないので、ご了承下さい。

 古いベースでPU内部でコイル線の被覆が劣化して、今回の作業をする前に既にポールピースとPUのホット側(もしくはコールド側)間に導通があるものがあります。(←私のベースで1本こんなのがあります・・・汗)この様なPUのポールピースをアースに落とすと、音が出なくなるか小さくなるので、事前のテスターでのチェックは必須です。
スポンサーサイト



コメント
No title
4121さん

初めまして、いらっしゃいませ。
以前の記事の質問でも構いませんよ。
アバロンU5のケースはサウンドハウスで購入したDUPLEX製のものです。
http://www.soundhouse.co.jp で U5CS を検索してみてください。
蓋を外した状態でも、そこから本体を取り出しても使えて便利だと思います。
ご参考にしてください。
質問です。
最近アバロンを購入したのですが、なかなかいいケースがみつかりません…

そこで質問なのですが、以前のブログで書かれていた、お出掛けセットのアバロンのケースは、なにを使っているのですか? 
いきなりの質問ですいません。
No title
Bi-Shopさん

私自身ブログを綴りながら自分がやったメンテの記録にしていますので、画像はハッキリとしていた方が良いですから・・・。
fc2blogは画像を添付するのに使い易いと感じています。
No title
F-nieさんのBlogは画像が大きいので細かい所まで見れて助かります!
コメントの投稿
プロフィール

F-nie

Author:F-nie
回りまわって最後に辿り着いた、Vintage Fender Bass
とことん、追求しています。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム