これ迄お伝えしたようにベースの買い物が上手くいかなかったのと同様に、他のパーツの買い物もスムーズにいっていません。
最近はこればかり弾いているYAMAHAの4弦BB Ltd.に試しに取付けてみた5弦BB Ltd.用のPUは、意外とイケてはいるのですが、そろそろ本来の5弦本体に移そうと考えました。ただそれまで4弦BB Ltd.に取付けていたDuncanのSJB-1とは違うPUを試してみたいという思いもあり、新たなPU候補を同メーカーのAntiquityに絞ってネット上で色々なショップの販売価格をチェックしてみました。
その結果、国内のショップからの購入よりも昨今の円高を反映して米国からの直購入の方が安い事が分かりました。私は米国のオークションサイトe-Bayを利用しているのですが、その際に経由しているオークション代行業者sekaimonの手数料と国際輸送料等をプラスしても国内で購入出来る価格よりも安いのです。この状況を利用せずにはいられないと、早速e-Bayに出店しているショップでDuncanのAntiquityの新品のJB用PUセットをオーダーしたのでした。
これまで最速では落札後5日程で自宅に届いた事があって、今回はそこまで早くを望んではいなかったのですが、配送状況を追跡してみると、先ず購入したショップからsekaimonの配送センターに4日間で到着していました。sekaimonではここで梱包を開けて、オークション出品通りの品物が入っているかのチェックを行うのですが、円高の折、日本からのe-Bay落札件数が増えて、このチェック作業が10日待ちとの事だったので待っていたところ、20日後にsekaimonから次のメールが届きました。「商品確認結果、オークション画像と異なります。画像を添付致しますので、ご確認いただけますでしょうか?」その画像が下です。
おいおい、これはAntiquity Ⅱ(左)とAntiquity(右)とのバラバラのセットじゃないの!?「これじゃ、使えないので出品者と交渉して取替えて下さい」とsekaimonに返事をして対応してもらっているところですが、果たしてスムーズに交換してくれるものか?そして、又ゼロからのスタートで発送が始まるとなると、いつ私の手元に届くのか?いまのところ全くもって不明の状態です。落札から既に1ヶ月が経過していて、もう少しでクレジットの引き落としとなるのですが・・・(汗)。
それにしても国内のショップでは元々こんな発送間違いは起こらないでしょうし、米国内の配送はとても時間が掛かります。そして問題処理に対する俊敏さ等々、日本国内での対応とは全く異なっています。ただsekaimonのチェック機能は有って正解だと思います。これが無ければ、今頃私の手元にはAntiquityのバラバラのセットが届いていたのですから・・・。とは言いながらも、こうなるのだったら少しは価格が高くても最初から国内で手配するのだったと少々後悔している私です。
もうひとつ、こちらは国内のヤフオクで落札したGibsonのブリッジ廻りのパーツです。フェルト付きのスライドミュート含めて60年代後半のものと思われる物で、私の持っているGibsonのベースのスペアパーツとして利用価値が有ると判断して入手しようとしたのでした。
が、落札後の送金手続き後に出品者からの「定形外郵便で送り出しました」とのメールが有ってからは、待てども一向に商品が届かなかったのです。おそらく配送事故なのでしょうけれど、定形外郵便なので追跡調査が出来なくて泣き寝入りの状態です。新品の商品だったら、もう一回注文という事になるのですが、ビンテージパーツとなると同じ物を再び入手する事は不可能なので残念至極です(泣)。
最近はこればかり弾いているYAMAHAの4弦BB Ltd.に試しに取付けてみた5弦BB Ltd.用のPUは、意外とイケてはいるのですが、そろそろ本来の5弦本体に移そうと考えました。ただそれまで4弦BB Ltd.に取付けていたDuncanのSJB-1とは違うPUを試してみたいという思いもあり、新たなPU候補を同メーカーのAntiquityに絞ってネット上で色々なショップの販売価格をチェックしてみました。

これまで最速では落札後5日程で自宅に届いた事があって、今回はそこまで早くを望んではいなかったのですが、配送状況を追跡してみると、先ず購入したショップからsekaimonの配送センターに4日間で到着していました。sekaimonではここで梱包を開けて、オークション出品通りの品物が入っているかのチェックを行うのですが、円高の折、日本からのe-Bay落札件数が増えて、このチェック作業が10日待ちとの事だったので待っていたところ、20日後にsekaimonから次のメールが届きました。「商品確認結果、オークション画像と異なります。画像を添付致しますので、ご確認いただけますでしょうか?」その画像が下です。

それにしても国内のショップでは元々こんな発送間違いは起こらないでしょうし、米国内の配送はとても時間が掛かります。そして問題処理に対する俊敏さ等々、日本国内での対応とは全く異なっています。ただsekaimonのチェック機能は有って正解だと思います。これが無ければ、今頃私の手元にはAntiquityのバラバラのセットが届いていたのですから・・・。とは言いながらも、こうなるのだったら少しは価格が高くても最初から国内で手配するのだったと少々後悔している私です。

が、落札後の送金手続き後に出品者からの「定形外郵便で送り出しました」とのメールが有ってからは、待てども一向に商品が届かなかったのです。おそらく配送事故なのでしょうけれど、定形外郵便なので追跡調査が出来なくて泣き寝入りの状態です。新品の商品だったら、もう一回注文という事になるのですが、ビンテージパーツとなると同じ物を再び入手する事は不可能なので残念至極です(泣)。
スポンサーサイト
コメント
No title
たけさん
実はAntiquityが上手く入手出来なかったのは、前回もコメントしていただいたのですが、これで2回目なのです・・・(泣)。
http://fender1961.blog97.fc2.com/blog-entry-406.html
とっとと、メーカー正規代理店から新品を買えということなのでしょうか?(汗)。
早く弾いてみたいAntiquityです。
実はAntiquityが上手く入手出来なかったのは、前回もコメントしていただいたのですが、これで2回目なのです・・・(泣)。
http://fender1961.blog97.fc2.com/blog-entry-406.html
とっとと、メーカー正規代理店から新品を買えということなのでしょうか?(汗)。
早く弾いてみたいAntiquityです。
No title
しかし、ⅠとⅡのブレンドはいただけませんね!
Antiqity気になるところです。
Antiqity気になるところです。
コメントの投稿
プロフィール
Author:F-nie
回りまわって最後に辿り着いた、Vintage Fender Bass
とことん、追求しています。
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
- 2018年04月 (4)
- 2018年03月 (5)
- 2018年02月 (5)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (4)
- 2017年04月 (4)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (5)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (6)
- 2016年07月 (5)
- 2016年06月 (6)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (4)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (7)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (12)
- 2015年05月 (9)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (6)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (8)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (9)
- 2014年07月 (9)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (8)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (7)
- 2014年02月 (6)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (7)
- 2013年08月 (10)
- 2013年07月 (7)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (8)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (8)
- 2013年02月 (9)
- 2013年01月 (10)
- 2012年12月 (13)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (11)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (8)
- 2012年07月 (10)
- 2012年06月 (12)
- 2012年05月 (11)
- 2012年04月 (4)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (11)
- 2012年01月 (8)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (9)
- 2011年09月 (9)
- 2011年08月 (5)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (11)
- 2011年04月 (10)
- 2011年03月 (10)
- 2011年02月 (9)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年09月 (8)
- 2010年08月 (6)
- 2010年07月 (11)
- 2010年06月 (9)
- 2010年05月 (6)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (10)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (12)
- 2009年12月 (14)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (11)
- 2009年09月 (12)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (10)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (9)
- 2009年04月 (12)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (9)
- 2009年01月 (13)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (11)
- 2008年09月 (16)
- 2008年08月 (16)
- 2008年07月 (14)
- 2008年06月 (12)
- 2008年05月 (13)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (15)
- 2008年02月 (14)
- 2008年01月 (18)
- 2007年12月 (16)
- 2007年11月 (21)
- 2007年10月 (19)
- 2007年09月 (11)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (20)
- 2007年06月 (22)
- 2007年05月 (22)
- 2007年04月 (9)
カテゴリー
- Fender 61JB (21)
- Fender 63PB (8)
- Fender 66JB (15)
- Fender 66PB (22)
- Fender 68Telebass (50)
- Fender 72JB (18)
- Fender 72PB (12)
- Gibson 63Thunderbird Ⅱ (6)
- Gibson 64Thunderbird Ⅱ→Ⅳ reverse (21)
- Gibson 68Thunderbird Ⅳ non-reverse (16)
- Gibson 77Thunderbird Ⅳ (8)
- ESP Thunderbird Ⅳ (11)
- Epiphone-Japan Thunderbird Ⅳ (11)
- Gibson 62EB-0 (12)
- Gibson 65EB-3 (10)
- Gibson 70EB-3 (2)
- Gibson Basses (10)
- Music Man Sabre (17)
- Fullertone Guitars JAY-BEE (18)
- YAMAHA BB (38)
- Freedom Custom Guitar Research Semi Order JB 5st (21)
- Atelier Z 605 (11)
- Lakland 55-94 (8)
- Vestax BV-Ⅴ (35)
- G&L SB-2 (13)
- Electric Upright Bass (19)
- Ampeg Baby bass (44)
- Godin A4 (9)
- Other Basses (14)
- Live (367)
- バンド (13)
- アンプ (119)
- パーツ (49)
- 周辺機材 (33)
- スタジオ (5)
- 未分類 (86)
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム